長引く股関節の痛みでお悩みの人の話を聞いていると
「癌や内臓の病気が原因で股関節に痛みが出る事ってあるんでしょうか?」
といった質問をいただくことがあります。
股関節の痛みが長引いていると癌や内臓の病気を疑って不安になる人も多いと思います。
そこでこのページでは癌や内臓の病気と股関節の痛みの関係について説明させていただきます。
ちなみに私は医療系の国家資格である柔道整復師という資格を持っている人間です(ここをクリックすると私の柔道整復師免許証の写真が出ます)
医療系の国家資格を持っている人間の端くれとして、出来るだけ丁寧で分かりやすい説明を心がけていますので、こういった事に興味のある人は是非参考にして下さいね。
スポンサーリンク
癌などの内臓の病気によって股関節周辺に痛みが出る事もある
さて、まずは癌など内臓の病気によって股関節の痛みが発生する事はあるのか?
あるかないかで言えば有り得ます。
癌の放散痛で腰や股関節や足などに痛みが出るということはありますし、骨に癌が転移する事によって股関節や骨盤周辺に痛みが発生するということもあります。
また、整体院や整骨院で行われているような治療によって、癌が原因で発生している痛みが一時的にマシになるという事もあります。
勘違いして欲しくないのは、当たり前ですが我々の治療で癌が治る訳ではありません。
癌の痛みであっても、おそらくは筋肉の緊張たとか炎症反応などが痛みには大きく関わっているので、我々の治療によって一時的にその痛みがマシになるということはあり得るんです。
これが意外と厄介で、我々の治療でマシになったりすると癌などの内臓の病気の可能性を考えなくなってしまい、病気の発見が遅れてしまう事があるんですよね。
なので、例えばマッサージだとか整体みたいな治療法によって一時的に症状が改善したとしても、癌から発生している痛みである可能性は排除しない方が良いです。
ただし、あまりこう不安なことばっかり言うのも好きじゃないので事実を言わせていただくと、、、
こういった癌だとか内臓の病気によって股関節や足の方に痛みが出るということは比較的稀です。
そんなに多い事例ではないです。
また、癌など内臓の病気によって股関節周辺に痛みが出る場合は、痛みだけではなく癌を疑うべき他の症状も同時に出ている事がほとんどです。
例えばここ数か月で急激に体重が減少している、息切れや体の倦怠感を常に感じている、便や痰に血が混ざっている、もしくは単純に5年以内に癌にかかった事があるなどですね。
そういった他に癌を疑うべき症状が全くないのに、股関節の痛みだけが発生していてそれが結果的に癌でしたという経験は私の中でも本当に数例しか診た事が無いです。
急激に痩せているだとか、もしくは5年以内に癌にかかった経験があるなどの症状が他に出ていないのであれば、あなたの股関節の痛みが癌や内臓の病気で出ている可能性はかなり低いと思いますのでそこまで心配しなくて良いかと思います。
もちろん、可能性はゼロではないので心配なのであれば精密検査を受けるようにしてください。
スポンサーリンク
原因不明の股関節の痛みは坐骨神経痛である可能性が高い
そもそも、股関節の痛みで癌や内臓の病気を疑うのはどうしてなのか?
おそらくは、原因不明にも関わらず股関節の痛みがしつこく発生しているケースが多いからだと思います。
股関節の痛みが発生して病院に相談するとまずは股関節のレントゲンを撮る事がほとんどでしょう。
ですがこのレントゲンを撮っても股関節や骨に異常が見当たらないというケースは実は珍しくありません。
そのため、もしかしたら癌など内臓の病気によって股関節に痛みが発生しているんじゃないか?と不安になってしまうんですね。
こういったレントゲンで股関節の異常が見当たらない股関節の痛みというのは、坐骨神経痛の可能性が非常に高いと思います。
坐骨神経痛とは腰周辺の骨や軟骨の変形によって近くの神経を圧迫して発生する症状のことです。
腰から下の下半身のどこに痛みが発生してもおかしくなく、股関節に痛みが集中することも珍しくありません。
坐骨神経痛で股関節の痛みが発生している場合は、股関節に痛みがあったとしても大元の原因は腰にあります。
そのため股関節のレントゲン検査をしても異常が見つからないことが多いんです。
また、原因は腰にありますので腰に着目した治療をしなければ、坐骨神経痛から発生している股関節の痛みは改善しにくいんです。
原因不明で股関節の痛みがなかなか改善しないと、癌など内臓の病気を考えて不安になってしまうと思いますが、多くの場合は坐骨神経痛の可能性が高いので心当たりがある人は腰の治療も検討するようにしてください。
まとめ
ここで簡単にまとめさせていただきます。
癌など内臓の病気によって股関節に痛みが発生する事はあり得ます。
ただし、もし癌が原因なのであれば痛み以外にも体重が急激に低下するだとか、便に出血が見られるなどの癌を見分けやすい他の症状が同時に現れる事がほとんどです。
もしそういった事に心当たりがないのであれば、原因不明の股関節の痛みは坐骨神経痛である可能性が高いと思います。
もしなかなか改善しない股関節の痛みに心当たりがあるのであれば、一度坐骨神経痛を想定して腰の治療をしてみるのもオススメです。
ここからは少し営業トークになりますが、私は大阪府豊中市でよしだ柔整治療院という治療院を経営しています。
症状によっては限界もありますが、股関節の痛みの治療はそれなりに得意にしていますので、通える範囲にお住まいの方は遠慮なくご相談下さいね。
また、この記事以外にも股関節の痛みに特化した内容の記事をたくさん書いています。
このページの下の方にリンクを貼っていますので、興味のある人は是非ご覧ください。
おすすめ記事
スポンサーリンク
股関節の痛みに関しての記事
「レントゲンで骨に異常なしと言われた股関節の痛みの原因は?」
「イスに座ってのデスクワークで股関節の痛みを感じる人は坐骨神経痛?」