頚椎症や頚椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛でお悩みの人の話を聞いていると
「雨の日や天気が悪くなると症状が悪化する事が多いんですが何故でしょうか?」
といった質問をよくいただきます。
この患者さんのように、頚椎症や頚椎ヘルニアでお悩みの人の中には雨や天気が悪くなると症状が悪化してしまう人が一定数おられます。
そこでこのページでは、頚椎症や頚椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛が雨や天気が悪くなると悪化する理由について説明させていただきます。
ちなみに私は医療系の国家資格である柔道整復師という資格を持っている人間です(ここをクリックすると私の柔道整復師免許証の写真が出ます)
医療系の国家資格を持っている人間の端くれとして、出来るだけ丁寧で分かりやすい説明を心がけていますので、こういった事に興味のある人は是非参考にして下さいね。
スポンサーリンク
急激な気圧の変化は頚椎症や頚椎ヘルニアの症状を悪化させる事がある
全ての人に当てはまる話ではありませんが、頚椎症や頚椎ヘルニアなど首から発生する神経痛の症状は雨の日や天気が悪くなると悪化してしまう人が一定数おられます。
実は頚椎症や頚椎ヘルニアのように骨や軟骨の変形や神経圧迫などが関わる疾患は、急激な気圧の変化が症状の悪化の原因になる事があるんです。
簡単に説明すると気圧とは空気の重さの事です。
私たち人間は普段意識する事はほとんどありませんが、常にこの空気の重さを体に受けながら生活しています。
天気予報で聞いた事がある人も多いと思いますが、一般的に晴れの日は高気圧で雨の日は低気圧と呼ばれています。
雨の日や天気が悪くなると高気圧から低気圧に変化する訳です。
つまり雨の日は空気の重さが急激に低くなるんですね。
空気の重さが少なくなるので体にとっては負担が減ると勘違いする人もいるかも知れませんが、実は急激に空気の重さが低下すると体にとって負担が大きくなる理由があります。
人間は気圧に耐えるために体を内側から外に向かって押している体の内圧というものが存在しています。
気圧と体の内圧は普段は一定に保たれていますが、雨になって気圧が下がってしまうとバランスが崩れて体の内圧の方が強くなってしまうんです。
体の内圧の方が気圧よりも強くなってしまうと、この体の内圧が体を内側から圧迫してしまいます。
例えば飛行機に乗った時にスナック菓子の袋がパンパンに膨れ上がっているのを見た事がある人はいませんか?
上空であればあるほど気圧は低くなりますので、飛行機に乗ると平地で袋詰めされたスナック菓子の袋の内圧が気圧よりも高くなってしまい、袋を内側からパンパンに膨らましてしまうんです。
雨が降った日や天気が悪くなって気圧が急激に下がると、このスナック菓子の袋と似たような現象が体の中でも発生してしまうんですね。
体の中が膨れて圧迫してしまう訳ですから、頚椎症や頚椎ヘルニアのように骨や軟骨の変形などが関わっている疾患の場合は、変形部分に大きな負担が加わってしまいます。
この一連の流れが雨や天気が悪くなると頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が悪化してしまう理由です。
ただし、全ての人が急激な気圧の変化で症状が悪化する訳ではありません。
気圧の変化に敏感に反応してしまう人もいれば気圧の変化に割と鈍感な人もいますので、かなり個人差が大きい話なんですね。
実際に頚椎症や頚椎ヘルニアの患者さんを診ていても、雨が降ると必ず調子を崩す人もいれば全く変化がない人もたくさんいますので。
ただ頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が重症化していればいるほど、雨の日や天気が悪くなると症状が悪化する確率がやや高い傾向があります。
頚椎症や頚椎ヘルニアは重症化すればするほど炎症反応が強くなり、炎症反応は感覚を過敏にさせて少しの負担でも痛みを感じやすくなってしまう特徴を持っています。
おそらく頚椎症や頚椎ヘルニアが重症化すると気圧の変化で悪化しやすいのは、炎症反応の影響で感覚が過敏になっており、気圧の変化に敏感に反応しやすくなっているんでしょうね。
そのため、雨や天気が悪くなったタイミングで症状が悪化した場合は、頚椎症や頚椎ヘルニアが重症化している可能性が高いので注意した方が良いです。
頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が悪化した時は、まずは安静にして少しでも体の負担を軽減させる事を意識して下さい。
雨の影響で頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が悪化した場合は、その時無理をせずに安静にすれば影響は一時的で天気が良くなるとすぐに改善するケースも珍しくありません。
雨の影響で症状が悪化した時に無理をしてしまうと、天気が回復しても症状が改善せず雨の日をきっかけに重症化していく事もあります。
もし天気が回復しても症状が改善しない場合は、出来るだけ早めに信頼できる医療機関で治療やリハビリを受けるようにして下さいね。
スポンサーリンク
体が雨に濡れて冷える事で症状が悪化する事も多い
頚椎症や頚椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛は、急激な気圧の変化によって症状が悪化しやすいという説明をさせていただきました。
雨の日は高気圧から低気圧に急激に気圧が変化してしまうので、これが頚椎症や頚椎ヘルニアの症状を悪化させる原因になっているんですね。
この気圧の急激な変化が雨の日に頚椎症や頚椎ヘルニアの症状を悪化させる一番大きな原因ですが、雨が降る事によってもう一つ症状を悪化させやすくしてしまう要因が存在しています。
頚椎症や頚椎ヘルニアの症状は体が冷えてしまうと悪化しやすい特徴を持っているんですが、雨の日というのは体がどうしても冷えやすいのでこの特徴も影響して症状が悪化するケースも珍しくないんですね。
ちなみに、体が冷えると頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が悪化してしまう理由もちゃんとあります。
ご存知の人も多いと思いますが、頚椎症や頚椎ヘルニアは首の骨や軟骨が変形して近くの神経を圧迫して発生する疾患です。
大元の原因は首周辺での神経圧迫ですが、症状の発生には筋肉の緊張や炎症反応の有無なども大きく関わっています。
簡単に説明すると、頚椎症や頚椎ヘルニアの症状は筋肉の緊張や炎症反応が強くなると症状が悪化してしまう傾向があるんですね。
そして体が冷えてしまうと血行や血流が悪くなります。
血行や血流が悪くなると、筋肉に十分な栄養や酸素が届きにくくなるので筋肉の緊張や疲労の改善が難しくなるんです。
また、炎症反応は血管の中に発生する物質ですので、血行や血流が悪くなると炎症反応が一か所に溜まりやすくなってしまい改善が難しくなります。
つまり、体が冷えて血行や血流が悪くなると筋肉の緊張も炎症反応も改善が難しくなり、その影響で頚椎症や頚椎ヘルニアの症状が悪化しやすくなってしまうんです。
先ほど説明した気圧の変化の影響は患者さんによって個人差が非常に大きく、影響がある人もいれば影響が全くない人もいます。
ただこの体が冷えてしまうと症状が悪化してしまう特徴は、頚椎症や頚椎ヘルニアの患者さんのほぼ全ての人が持っている特徴です。
そのため、頚椎症や頚椎ヘルニアの患者さんは出来るだけ体を冷やさないように注意しなければいけないんですね。
雨の日や天気が悪い日というのは、晴れている日と比べるとどうしても体が冷えやすい傾向があります。
冬場であれば日差しが少ないだけでかなり気温は下がりますし、雨に体が濡れてしまうとその濡れた影響で体温が急激に下がって体が冷えてしまう事も珍しくありません。
体が冷える事による悪影響は本当に大きいので、雨の日や天気が悪い日は体が冷えないように防寒や雨対策をしっかり行うようにして下さいね。
気圧の変化に関しては患者さんが出来る対処法はほとんどありませんが、体が冷える事に関しては意識次第で防ぐ事が出来ますので!
まとめ
ここで簡単にまとめさせていただきます。
頚椎症や頚椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛の症状は、雨の日や天気が悪くなると症状が悪化しやすい特徴を持っています。
症状が悪化してしまう原因は、急激な気圧の変化や体が雨によって体が冷えてしまう事が主な理由です。
雨によって症状が悪化した場合は、安静にしていればすぐに症状が改善するケースも珍しくありませんが、雨がきっかけで症状が重症化してしまう事もありますので、晴れても症状が改善しない場合はすぐに治療やリハビリを受けるようにして下さいね。
ここからは少し営業トークになりますが、私は大阪府豊中市でよしだ柔整治療院という治療院を経営しています。
症状によっては限界もありますが頚椎症や頚椎ヘルニアの治療はそれなりに得意にしていますので、通える範囲にお住まいの方は遠慮なくご相談下さいね。
また、この記事以外にも頚椎症や頚椎ヘルニアに特化した内容の記事をたくさん書いています。
このページの下の方にリンクを貼っていますので、興味のある人は是非ご覧くださいね。
おすすめ記事
スポンサーリンク
頚椎症や頚椎ヘルニアに関連するページ
「当院で行う頚椎症、頚椎ヘルニア、首、肩、背中、腕や手の神経痛の具体的な治療方法」
「頸椎症や頸椎ヘルニアの人が気をつける事、やってはいけない動作」
「病院で首の牽引をすると悪化の可能性がある頸椎症、頸椎ヘルニア」
「頸椎症や頚椎ヘルニアにおすすめの枕の高さ、楽な寝方や姿勢」
「頸椎症や頸椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛は何科に受診するべき?」
「首のストレッチや体操後に悪化する頸椎症、頸椎ヘルニア、神経痛」
「頸椎症、頸椎ヘルニア、首からの神経痛の軽度、重症度チェック」
「首の筋肉を鍛える、筋トレ後に悪化する頸椎症や頸椎ヘルニア」
「再発を繰り返す頸椎症や頸椎ヘルニアなど、首、背中、腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニアを治す、緩和、改善できる治療院選びのポイント」
「レントゲンやMRIで異常なしと診断される頸椎症や頚椎ヘルニア」
「頸椎症や頚椎ヘルニアなど、腕や手の神経痛の予防法や注意点」
「坐骨神経痛や腰、背中の痛みと内臓の病気やガンとの関連について」
「運動で悪化する頸椎症や頚椎ヘルニアから発生する肩や腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首、肩、腕、背中が朝方に痛みが強くなる原因」
「頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首の神経痛で痛む場所が変化する事」
「お風呂に入って温めるべき?頸椎症や頚椎ヘルニアなど首の神経痛の場合」
「鍼治療は頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首や腕の神経痛に効果があるのか?」
「湿布(シップ)は頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛に効果はあるのか?」
「お酒、アルコールと頸椎症や頚椎ヘルニア、首、肩、腕の神経痛」
「安静が大切な頸椎症、頚椎ヘルニアや首、肩、背中、腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛の人が痛み止めを常用するリスク」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首や背中や腕の神経痛は完治するのか?」
「鬱(うつ)やストレスと頸椎症、頚椎ヘルニア、首、腕の神経痛」
「放置や我慢をすると危険な頸椎症、頚椎ヘルニア、首や腕の神経痛」
「骨盤矯正やカイロで悪化する頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛」
「ケアやメンテナンスが重要な頚椎症、頚椎ヘルニア、首の神経痛」
「運動不足と頚椎症、頚椎ヘルニア、首、肩、背中、腕の神経痛」
「ロキソニン、ボルタレンが効かない事もある頚椎症、頚椎ヘルニア」
「ヨガやピラティスで悪化する可能性がある頚椎症、頚椎ヘルニア」
「タブレット、スマートフォン(スマホ)と頚椎症、頚椎ヘルニアとの関係」
「更年期障害、自律神経失調症と頚椎症、頚椎ヘルニアとの関係」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの人が重たいものを持つ、運ぶ時の注意点」
「マラソンやランニング、ジョギングで頸椎症や頚椎ヘルニアが悪化する理由」
「上を向くと頚椎症や頚椎ヘルニアなどの症状が痛くなる理由と注意点」
「頚椎症や頚椎ヘルニアから発生する神経痛の症状と筋肉痛との違いについて」
「同じ姿勢を維持する事が頚椎症や頚椎ヘルニアに良くない理由」
「右肩(腕や手)、左肩だけ頚椎症や頚椎の症状が片方に偏る理由」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの人が注意すべきカバンやバックの種類や持ち方」
「昔の交通事故によるむちうちが頚椎症や頚椎ヘルニアの原因になる事がある?」
「顎が痛い、だるいなどの違和感と頚椎症や頚椎ヘルニアとの関係は?」
「猫背は悪いとは限らない?頚椎症や頚椎ヘルニアと猫背との関係」
「お香やアロマテラピーは頚椎症や頚椎ヘルニアなどの症状に効果はあるのか?」
「美容院や歯医者で悪化する可能性のある頚椎症や頚椎ヘルニア」
「頚椎症や頚椎ヘルニアから発生する長引く背中の痛みやしびれの特徴」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの症状にピップエレキバンは効果があるのか?」