頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首、肩、背中、腕や手の神経痛の症状はなかなか治らずに苦しんでいる人が多い疾患です。
中には「鬱やストレスのせい」「思い込みだ」「気のせいだ」などと言われて傷ついた事がある人も多いのではないでしょうか?
なかなか改善が難しい疾患の一つでもありますので、残念ながらこういった心無い発言をする人は一定数おられます。
そこでこのページでは、鬱やストレスと頸椎症や頚椎ヘルニアとの関係を説明させていただきたいと思います。
ちなみに私は医療系の国家資格である柔道整復師という資格を持っている人間です(ここをクリックすると私の柔道整復師免許証の写真が出ます)
医療系の国家資格を持っている人間の端くれとして、出来るだけ丁寧で分かりやすい説明を心がけていますので、こういった事に興味のある人は是非参考にして下さいね。
スポンサーリンク
鬱や精神的ストレスで痛みが発生する事はあり得る
まず大前提の疑問だと思いますが、鬱やストレスで頸椎症や頚椎ヘルニアと同じ様な症状を発生させる事はあり得るのか?
結論から言えば、鬱やストレスから頸椎症や頚椎ヘルニアの様な症状を発生させる事はあり得ます。
鬱やパニック障害などの精神疾患の場合は、どんな症状を出しても不思議ではありません。
「痛み」というのは脳が作り出している感覚ですので、精神的なストレスというのは全ての症状に少なからず関わります。
鬱やパニック障害などの心の病気は、この精神的なストレスを異常に抱え込んだ人が発生する病気です。
「痛み」は脳が作り出している一種の防御信号ですから、その異常なストレスを回避するために「痛み」を発生させる事は理にかなっています。
例えば、子供が習い事に行きたくなくてお腹や足が痛くなる。
こういった現象も一種の精神的なストレスが原因で発生する痛みです。
恥ずかしながら、この経験は私も子供の頃にあります。
中高生で痛みを発生している子の場合、どれだけ部活を休んでも足の痛みが取れなかった子でも、部活を辞めた2日後に痛みが消えてたなんて事もあります。
このように、人は何か逃げ出したいような精神的ストレスに当たると痛みを発生させるんだと思います。
(精神的なストレスは本人自身が気が付いていない場合もあり得ます)
大人の世界でも同様です。
仕事、介護、家族の悩み、例を出せばキリがないですが、精神的なストレスで頸椎症や頚椎ヘルニアの様な症状を発生させる事はあり得ます。
こういった場合は精神的なストレスの原因になっている生活環境を改善しない限り、発生した痛みも治らない傾向が多く正直に言って私にもどうする事も出来ません。
スポンサーリンク
ストレスが原因と言われた人の注意点
しかし、気をつけてほしい点があります。
確かに精神的なストレスや鬱などの精神疾患で、頸椎症や頚椎ヘルニアの様な症状を発生させる事はありますが、あなたの症状は本当に精神的なストレスが原因なんでしょうか?
そもそも頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首、肩、背中、腕や手に神経痛を発生させる疾患は、治療によって症状を改善する事が非常に難しい疾患です。
また、レントゲンやMRIで異常が見当たらないというのはそこまで珍しい事ではありません。
お医者さんの診断基準自体が手術をするべきかどうかで線引きをして判断している場合が多く、手術をするほどの異常が見当たらなければ「異常なし」と診断される事も珍しくありません。
少し意地悪な言い方ですが、病院や治療院が症状を治せない事を言い訳するために「あなたの症状は気のせいだ」「あなたの症状は思い込みだ」「あなたの症状はストレスのせいだ」という風に、精神的ストレスのせいにしている場合も多々あります。
また、頸椎症や頚椎ヘルニアは首周辺に非常に強い不快感や頭痛なども発生させる疾患です。
鬱や精神的なストレスで頸椎症や頚椎ヘルニアの様な症状を発生させているというよりも、頸椎症や頚椎ヘルニアの症状の辛さから鬱などの精神疾患になってしまう人も非常に多い疾患でもあります。
そのため、長期間に渡って苦しんでいる人の多くは精神的に参っている人が多いのも事実です。
最初の始まりが鬱や精神疾患なのであれば、残念ながら手技などによる改善は難しいと思いますが、そういった事に全く心当たりがない人は決して治療を諦めない様にして下さいね。
まとめ
ここで簡単にまとめさせていただきますね。
痛みというのは脳が作り出している感覚の1つである以上、鬱や精神的ストレスなどによって痛みが発生する事はあり得ます。
ただし、世の中には治せない言い訳に「気のせいだ」と言い張るお医者さんや治療家さんが少なからず存在します。
もし本当に精神的なストレスで痛みを発生しているのであれば、精神的なストレス自体をどうにかしない限り改善は難しいと思いますが、もし全く心当たりがないのであれば決して治療を諦めない様にして下さい。
もしどこに行ってもダメだった。どこに相談して良いか分からないという人は遠慮なく私に相談して下さいね。
頸椎症や頚椎ヘルニア、首、肩、背中、腕や手の神経痛の治療には自信を持っていますので、きっとお力になれると思います。
以上で「鬱(うつ)やストレスと頸椎症、頚椎ヘルニア、首、腕の神経痛」のページの説明を終了させていただきますが、下記に頚椎症や頚椎ヘルニアに関連するページのリンクも載せていますので、興味のある人はそちらも是非参考にして下さいね。
おすすめ記事
スポンサーリンク
関連するページ
「当院で行う頚椎症、頚椎ヘルニア、首、肩、背中、腕や手の神経痛の具体的な治療方法」
「頸椎症や頸椎ヘルニアの人が気をつける事、やってはいけない動作」
「病院で首の牽引をすると悪化の可能性がある頸椎症、頸椎ヘルニア」
「頸椎症や頚椎ヘルニアにおすすめの枕の高さ、楽な寝方や姿勢」
「頸椎症や頸椎ヘルニアなど首が原因で発生する神経痛は何科に受診するべき?」
「首のストレッチや体操後に悪化する頸椎症、頸椎ヘルニア、神経痛」
「頸椎症、頸椎ヘルニア、首からの神経痛の軽度、重症度チェック」
「首の筋肉を鍛える、筋トレ後に悪化する頸椎症や頸椎ヘルニア」
「再発を繰り返す頸椎症や頸椎ヘルニアなど、首、背中、腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニアを治す、緩和、改善できる治療院選びのポイント」
「レントゲンやMRIで異常なしと診断される頸椎症や頚椎ヘルニア」
「頸椎症や頚椎ヘルニアなど、腕や手の神経痛の予防法や注意点」
「坐骨神経痛や腰、背中の痛みと内臓の病気やガンとの関連について」
「運動で悪化する頸椎症や頚椎ヘルニアから発生する肩や腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首、肩、腕、背中が朝方に痛みが強くなる原因」
「頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首の神経痛で痛む場所が変化する事」
「お風呂に入って温めるべき?頸椎症や頚椎ヘルニアなど首の神経痛の場合」
「鍼治療は頸椎症や頚椎ヘルニアなど、首や腕の神経痛に効果があるのか?」
「湿布(シップ)は頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛に効果はあるのか?」
「雨や天気によって悪化する頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛」
「お酒、アルコールと頸椎症や頚椎ヘルニア、首、肩、腕の神経痛」
「安静が大切な頸椎症、頚椎ヘルニアや首、肩、背中、腕の神経痛」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛の人が痛み止めを常用するリスク」
「頸椎症や頚椎ヘルニア、首や背中や腕の神経痛は完治するのか?」
「放置や我慢をすると危険な頸椎症、頚椎ヘルニア、首や腕の神経痛」
「骨盤矯正やカイロで悪化する頸椎症や頚椎ヘルニア、首の神経痛」
「ケアやメンテナンスが重要な頚椎症、頚椎ヘルニア、首の神経痛」
「運動不足と頚椎症、頚椎ヘルニア、首、肩、背中、腕の神経痛」
「ロキソニン、ボルタレンが効かない事もある頚椎症、頚椎ヘルニア」
「ヨガやピラティスで悪化する可能性がある頚椎症、頚椎ヘルニア」
「タブレット、スマートフォン(スマホ)と頚椎症、頚椎ヘルニアとの関係」
「更年期障害、自律神経失調症と頚椎症、頚椎ヘルニアとの関係」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの人が重たいものを持つ、運ぶ時の注意点」
「マラソンやランニング、ジョギングで頸椎症や頚椎ヘルニアが悪化する理由」
「上を向くと頚椎症や頚椎ヘルニアなどの症状が痛くなる理由と注意点」
「頚椎症や頚椎ヘルニアから発生する神経痛の症状と筋肉痛との違いについて」
「同じ姿勢を維持する事が頚椎症や頚椎ヘルニアに良くない理由」
「右肩(腕や手)、左肩だけ頚椎症や頚椎の症状が片方に偏る理由」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの人が注意すべきカバンやバックの種類や持ち方」
「昔の交通事故によるむちうちが頚椎症や頚椎ヘルニアの原因になる事がある?」
「顎が痛い、だるいなどの違和感と頚椎症や頚椎ヘルニアとの関係は?」
「猫背は悪いとは限らない?頚椎症や頚椎ヘルニアと猫背との関係」
「お香やアロマテラピーは頚椎症や頚椎ヘルニアなどの症状に効果はあるのか?」
「美容院や歯医者で悪化する可能性のある頚椎症や頚椎ヘルニア」
「頚椎症や頚椎ヘルニアから発生する長引く背中の痛みやしびれの特徴」
「頚椎症や頚椎ヘルニアの症状にピップエレキバンは効果があるのか?」